技術書典4の「DNSをはじめよう」を読んだ

技術書典4で販売されてたDNSをはじめよう ~基礎からトラブルシューティングまで~を読みました。 ドメインとwhois DNSの仕組み AWSのネームサーバ(Route53)を使ってみよう digとwhoisを叩いて学ぶDNS トラブルシューティング という構成で書いてあります。 …

Nuxt.js+Firebase HostingのサイトをPWA化してLighthouseで(ほぼ)100点満点を目指す

1年くらい前に仕事でNuxt.jsをいじる機会があったんだけどそれ以来使ってなかった。 ただ、GW中にNuxt tech bookを読んだところ久々にいじりたくなってしまい。 そこでちょうどFirebase HostingとPWA化に関して調べてたとこだったので、Nuxt.jsのサイトをPWA…

goroutineに対して一斉にシグナルを送る

たまに待ち受けてる複数のgoroutineに対して一斉にシグナルを送りたいことがあると思います。 そういう時はsync.Condを使うと楽にできるみたいです。 こんな感じです。 package main import ( "fmt" "sync" "time" ) func main() { fmt.Println("シグナルを…

「江戸の色町 遊女と吉原の歴史 江戸文化から見た吉原と遊女の生活」を読んだ

ここ最近は援やパパ活などインターネットと性と出会いみたいなものをテーマに調べています。 前回の現役キャバクラ勤務の女性にパパ活について色々と教えてもらったのでご報告しますの中でも書きましたが、パパ活含め日本における「女性が身体を提供し金銭の…

goroutineの同時実行数を制御するやつ

goroutineは気軽に使えるのでバコバコ使ってしまうけど、同時に実行されすぎると困ることがある。 例えばサイトのスクレイピングとかで同時に3アクセスまでに制限したいとか。 だいたいこんな感じのコードになる。 package main import ( "sync" ) func main…

現役キャバクラ勤務の女性にパパ活について色々と教えてもらったのでご報告します

先日、下記のエントリでインターネットと出会い系について書きました。 梅木雄平氏に贈る、界隈の相場感とインターネットと性と出会い系 新潟県知事の援助交際の件を受けて、ハッピーメールの利用者等について知っていることを書いてみる これらのエントリは…

新潟県知事の援助交際の件を受けて、ハッピーメールの利用者等について知っていることを書いてみる

新潟県知事が「ハッピーメール」という出会い系サイトを通じて女子大生と金銭の授受を通じて会っていたという話題がインターネットを賑わせていました。 http://bunshun.jp/articles/-/7064bunshun.jp 上記の記事の情報をまとめると 新潟県知事(50歳) 女子大…

SlackやChatworkのディスプレイネームに「お疲れ様です」を入れるやつ

Slackのdisplay nameを「お疲れ様です」から始まるようにしておくと、DM送るときに毎回「お疲れ様です」って言わなくていいので効率的です pic.twitter.com/3YVLavmwaG— ウイウ (@uiureo) April 16, 2018 この投稿を見て@uiureoさん天才か〜って思ったのでCh…

Golang製のメンテナンスしづらかった個人プロジェクトをゼロから書き直すまでの流れ

以前にも推しの声優のラジオを録音するためにGolangでサーバーサイドを書いたというエントリを書いた。 razokulover.hateblo.jp この時は爆速で環境を整えるために数日でとりあえず動くものをこしらえた。 すぐに動き出したのはよかったものの、代わりにメン…

梅木雄平氏に贈る、界隈の相場感とインターネットと性と出会い系

某所で #女の価値を決めるバッグ のタグが流行してますが、 その発端となったツイートから派生して梅木雄平氏の過去のパパ活のやり取りが掘り起こされました。 それが下記のような発言で、 www.cyzo.com 要は1〜2万で大人の関係は可能かと尋ねてる訳ですが、…

スマホでドット絵を描けるdotpictが楽しい

dotpictというスマホでドット絵が描けるアプリが楽しいです。 https://dotpicko.net/dotpicko.net ドット絵は結構好きで自分でも描けたらなーと思ってたんですが、TwitterやPixiv上の猛者達の絵をみるたびに諦めてました。 ただ、dotpictというアプリを使う…

電動歯ブラシのブラシを歯間ワイパー付のやつに変えたら磨き心地が変わった

今年のはじめくらいから電動歯ブラシをつかいはじめました。 モチベーションは毎日5分くらい歯磨きに費やしていて結構だるいなーと思い始めたからです。 使ってるのはブラウン オーラルB 電動歯ブラシ プラックコントロール DB4510NEのやつです。 充電式は昔…

全国の風俗店の店名を形態素解析したら人妻が最頻出単語だった

突然ですが全国の約15000店の風俗店を対象にして、店名を形態素解析してたら結構面白かったので記しておきます。 以下が「店名によく使われている単語TOP 50」の結果です。 回数|単語 874|人妻 367|女 292|妻 244|奥様 233|デリヘル 204|安 160|学園 159|娘 …

コクヨのingは「背もたれのあるバランスボール」だった

コクヨのingという椅子があり、気になったので座ってきた。 www.kokuyo-furniture.co.jp 感想としては、「背もたれのあるバランスボール」という感じ。 バランスボールに座って仕事をしたことがある人はわかると思うけど、あれは姿勢が悪い人にはとっては通…

小指が鼻に突き刺さる問題

顔を洗っていると小指が鼻に突き刺さることがあります。 勢いに任せてジャバジャバやってる時に限って突き刺さるのでその痛みは一瞬ながらも相当なものです。 何か回避策はないかなと考えていたんですが、一番最初に湧いてきたのが「小指を切り落とす」でし…

自分が当たり前に出来ることは特殊能力だと思うようにする

誰もが一度は、「なんであの人はこんな簡単なことも出来ないのか」という感想を持ったことがあると思う。 身近なところだと、朝起きるとか部屋の掃除をするとか。 その人を怠惰だ・無能だと言って切り捨てるのは簡単なんだけど、 一緒に暮らす人や共に働く人…

久しぶりに掃除機を掛けてみた

うちでは数ヶ月ほど前からルンバが稼働している。 週に4回ほど、平日の部屋にだれもいないときに動き出すようにセットしてある。 実際に動いてるところはあまり目にしないけど、 最低限床は綺麗になっているのでちゃんと働いているのだろう。 * * * * *…

メタプログラミングRubyを読んだ

メタプログラミングRuby 第2版は、初版のほうは軽く読んだことがあったが第二版のほうはまだ読んでなかったので読んでみた。 内容はオープンクラスや動的メソッド定義とか、いわゆるRubyの黒魔術やメタプログラミングに関する話。 最初に読んだときはたしか2…

コンピューターの構成と設計 上(パタヘネ)を読んだ

コンピュータの構成と設計 第5版 上を読んだ。 先日のMeltdownとSpectre問題とかの関連でCPUについてもう少し深く知りたいな〜という気持ちがあったのとちょうど正月にCS基礎教養をまとめてて読もうと思ってたところだったのでちょうどよかった。 パタヘネ本…

Google Cloud Speech API+Rubyで音声ファイルを文字起こししてみるテスト

Google Cloud Speech APIの文字起こし精度が結構高いという話を聞いたのでRubyでAPIを叩いて試すところまでやってみた。 流れとしては、 サービスの有効化 GCPでサービスアカウントキーを取得 音声ファイルの作成 ストレージに音声ファイルをアップロード AP…

「プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造」を読んでプログラミングについて考えたりした

この年末休みはずっとCを勉強してた。 なんでCかというと、実は自分はCをやったことがなかったから。 情報系もとい理系全般の学部卒以上であればCは必修科目でやってると思うんだけど、自分の場合は文系だったのもあり触れてこなかった。 webエンジニアの人…

2017年振り返りと2018年

プライベートに関する2017年の振り返りと2018年について簡単に書いてみる。 よかったこと 詰将棋を毎日解き続けた 毎朝働きはじめる前に解いてた 頭が冴えるし、記憶力とか思考力とか鍛えられて良い 倍速視聴 ラジオとか動画とか倍速できるコンテンツはだい…

暗号技術入門 秘密の国のアリスを読んだメモ

まとまった休みなんで積ん読してた本を消化するday。 結城先生の名著、「新版暗号技術入門 秘密の国のアリス」を読んだ。 対称暗号 公開鍵暗号 一方向ハッシュ 認証メッセージ デジタル署名 擬似乱数生成器 を暗号学者の道具箱と表現していて、これらの要素…

Lisk(リスク)についてざっくりと調べた

休みもはじまったことだし、暗号通貨周りのことでも調べるかーという気持ちになったのでとりあえず前から気になってたLiskという非中央集権の分散型アプリケーションプラットフォームについて調べてみた。 DAppsについてはこの記事がわかりやすい。 DAPPS (…

Appleにリジェクトされたので放置してたアプリがなぜか突然審査に通ってしまった

9月末くらいにAppleのストアにRNHBFavというはてぶのお気に入りフィードのビューアーアプリを申請していました。 ReactNativeにハマっていたこともありHBFavのReactNative版として作ったものです。 実装自体は割と簡単にできてあとは審査結果を待つだけの状…

暗号通貨NEM(ネム)についてざっくりと調べた

bitcoinやEthereumなど暗号通貨が色々存在する中、NEMという暗号通貨は全通貨がすでに発行済みであることやPoIという謎のコンセンサスアルゴリズムを採用しているということで非常に興味が湧いたので雑ながら調査してみた。 調べる際には下記の点について気…

もっと早くオブジェクト指向設計実践ガイド読んどけばよかった

@joker1007さんが激推ししてたのでオブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方を読んだ。 なんかすんませんw Sandi Metz本はここ数年でトップクラスに良い本だったのでオススメです。 #railsdm— ジョーカ…

「ふつうのLinuxプログラミング」を読んだ

大学時代に少し読みかけたが結局積ん読になっていたふつうのLinuxプログラミング 第2版 Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道を読んだ。 当時はサーバーのことよくわからんかったし、MAMPとか使ってPHPを弄る程度の初心者だったので厳しかった。 …

Scrapboxで共同日報を書く

11月頃からエンジニアのメンバーが増え始めた。 加えて本格的にリモートで働く準備をしはじめた。 その過程で各メンバーが何をしてるのか・何に困っているのかみたいなことを共有したいなという思いがありScrapboxで共同日報(複数人で1ページに書く形式の日…

FranzのScrapbox用プラグイン作った

普段からGmailとかSlackとかを一元管理できるデスクトップアプリのFranzを愛用してるんだけど、最近Scrapboxも導入しようという感じになったのでFranz用のScrapboxプラグインを作った。 franz-scrapbox まぁ作ったと言ってもFranzのTrelloプラグインが公開さ…