何を読んだ?
![ビジュアル図解 聖書と名画 [世界史徹底マスター] ビジュアル図解 聖書と名画 [世界史徹底マスター]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5186f6DVz-L._SL160_.jpg)
- 作者: 中村明子
- 出版社/メーカー: 西東社
- 発売日: 2016/12/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なぜ読んだ?
セールで200円だったから。
目次は?
どんな本?
旧約聖書・新約聖書の時系列に合わせて各エピソードを描いた名画を114作品紹介している本。
絵画が本当にたくさん載っているので、さながら聖書の絵本といった感じ。
宗教画は文字が読めない庶民が聖書の世界をリアルに感じるために描かれることが多かったわけだけど、たしかに文字で読むのよりも絵画で各話のシーンを見るほうがスッと頭に入ってくる。
ミケランジェロやレンブラントは本当にたくさんの宗教画を描いているんだなとかゴッホやゴーギャンも宗教画描いてるのか〜といった発見もあり面白かった。
誰におすすめ出来る?
聖書について知りたいが文章を読むのが苦手な人。
ツイートメモのはじまりは?
安くてとりあえず買った積ん読消化。読む。
— razokuover (@razokuover) November 1, 2018
ビジュアル図解 聖書と名画 [世界史徹底マスター] https://t.co/R5QzLQ2fAT