GIFカソンに参加してきた話
2/14(金)、ちょうどバレンタインの日にデイリーポータルZ主催のGIFカソンが開催されるということで参加してきた。
天気はあいにくの大雪。
会場だったloftwork渋谷は駅から割と距離があったので着くまでに凍え死にそうになってた。
会場に入るとヤギの目でおなじみの林編集長やその他数人ですでにGIFの作成をはじめていて意識の高さに驚き。
そのあと開会のあいさつとか自己紹介などがもろもろ終わり、個々人でGIF作成がはじまった。
ぼくは会場に用意されてた小道具で以下のようなGIFを作成。
どれもiPhoneアプリのGIF SHOPで作成した。苦労したところはどこですかとか聞かれたけど、正直GIF SHOPが使いやすすぎて何の苦労も無かった感。
【ゴリラのマーチ】
【3秒クッキング】
最後は参加者が各々が作成したGIFを発表しあって終わり。
実際に絵を何枚も書いてコマ送りにしてGIF化してる凝った作品や、ただぐるぐる回った立ち姿をGIFにしてるド直球なものまで色々あってどのGIFも最高にGIFってた。
GIFって本気出したらアート作品として世界から注目されえる表現力を持ちながら、ほんと人間が左右に揺れ動くだけってなGIFもちゃんとGIFだ。敷居が低い。誰でも数分でGIFれる。
GIF作るのすごく楽しかったしまた参加したいなと思う。
あとこれは今回だけかもしれないけど、デザイン系の人が多くて男女比が半々くらいだった。
イベントって言えば、エンジニア系のイベントばっかりだったしなんか共学校って感じでお得な気分を味わえた。
共学校の美術とかこんな感じなのかな。
そうそう、あとこれいいなーと思ったのはGIFをつくるとき、どうしても人手がほしくなるんですよ、「その人形を横にずらしてほしい」とか「モデルになって」とか。カメラから手を離したくないから。
だからGIFをつくるとき、特にカメラでコマ撮り系を撮るときはいやでも周囲の人とコミュニケーションをとる。
自分は人見知りだからいきなり知らない人に声をかけるのが苦手だけど「モデルが足りないからちょっと手を貸してください」とかなら言える。
だから街コンとかここ数年で流行ってるけど、GIFコンありだなーと。
街コンとかその男女の出会い系イベントに詳しい人いたら、はてぶでコメントいただけるとありがたい。GIFコンしましょう。
まあまあそんなわけで今回はGIFカソンだったけどGIFコンとかやったらおもしろそうだなと思うのでした。
デイリーポータルZ主催では国際GIFアニメアワード2014が行なわれてて、ひとり10作品まで投票できるみたいなのでこの機会に気楽にGIF投稿してみるといいと思います。
おわり