2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メタプログラミングRubyを読んだ

メタプログラミングRuby 第2版は、初版のほうは軽く読んだことがあったが第二版のほうはまだ読んでなかったので読んでみた。 内容はオープンクラスや動的メソッド定義とか、いわゆるRubyの黒魔術やメタプログラミングに関する話。 最初に読んだときはたしか2…

コンピューターの構成と設計 上(パタヘネ)を読んだ

コンピュータの構成と設計 第5版 上を読んだ。 先日のMeltdownとSpectre問題とかの関連でCPUについてもう少し深く知りたいな〜という気持ちがあったのとちょうど正月にCS基礎教養をまとめてて読もうと思ってたところだったのでちょうどよかった。 パタヘネ本…

Google Cloud Speech API+Rubyで音声ファイルを文字起こししてみるテスト

Google Cloud Speech APIの文字起こし精度が結構高いという話を聞いたのでRubyでAPIを叩いて試すところまでやってみた。 流れとしては、 サービスの有効化 GCPでサービスアカウントキーを取得 音声ファイルの作成 ストレージに音声ファイルをアップロード AP…

「プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造」を読んでプログラミングについて考えたりした

この年末休みはずっとCを勉強してた。 なんでCかというと、実は自分はCをやったことがなかったから。 情報系もとい理系全般の学部卒以上であればCは必修科目でやってると思うんだけど、自分の場合は文系だったのもあり触れてこなかった。 webエンジニアの人…